1935年創業の老舗オーダースーツブランド『HANABISHI(花菱)』。
自社縫製にこだわった100%国内産のオーダースーツを提供しています。
ハードに働くビジネスマンのために機能性を重視しており、動きづらい、窮屈、着づらいといった問題を解消できる生地を多数取り揃えています。
店舗の他に楽天のネット通販に対応しており、楽天会員の方はお得にオーダースーツを作ることができます。
店舗は全国に19店舗で、北海道、東北、北陸、関東、東海をメインに展開しています。
今回はそんなHANABISHI(花菱)のオーダースーツについて紹介していきます。
この記事で紹介する内容
- HANABISHI(花菱)の特徴とメリット・デメリット
- HANABISHI(花菱)の評判と口コミレビュー
- HANABISHI(花菱)で作れるスーツ
- HANABISHI(花菱)で取り扱っている生地の紹介
- HANABISHI(花菱)の店舗紹介と予約方法
- HANABISHI(花菱)に関するQ&A
/全国51店舗の人気店!直しは1年無料\
HANABISHI(花菱)の特徴とメリット・デメリット
花菱の縫製方法や特徴を一覧で紹介
HANABISHI | |
---|---|
価格帯 | 39,000円~ |
オーダー方法 | イージーオーダー |
可能スタイル | 〇 細身 〇 ゆったりめ 〇 その他 |
アイテム | 〇 スーツ 〇 フォーマル(礼服・喪服) 〇 ジャケットのみ可 〇 スラックスのみ可 〇 シャツ |
納期 | 約3週間〜4週間 |
ネット通販 | 〇 可能 |
採寸方法 | × 自動採寸(ネット通販) 〇 自己採寸(ネット通販) 〇 メール・電話等で寸法を伝える × お手持ちのスーツを郵送 〇 店舗採寸 |
直し | 納品後1年以内のサイズ微調整 |
店舗 | 全国19店舗 |
公式サイト | HANABISHI |
花菱は、自社縫製にこだわって日本にある工場で、生地の裁断から、縫製、仕上げまで行っているため高品質のオーダースーツを提供しています。
そんな高品質の花菱のオーダースーツですが、1着39,000円~というリーズナブルな価格で作ることができます。
オーダースーツを作る方法ですが、直接来店と、インターネット通販でオーダーする2つの方法があります。
インターネット通販は「楽天」内のサービスで展開しており、直接店舗へ来店しなくてもオーダースーツを作ることができます。
楽天会員の方はポイントを利用して購入することができるのでお得です!
オーダー方法はイージーオーダーシステムを採用しています。
イージーオーダーとは、決められたスタイル(スーツの型)からその人の体型やサイズに合わせてスーツを作る手法です。
花菱では「ブリティッシュ」「イタリアン」「インターナショナル」の3つのスタイルから選ぶことができます。
※「ブリティッシュ」「イタリアン」「インターナショナル」の3つのスタイルについては、以下で解説します。
気に入ったスタイル(スーツの型)からさらに、自分の好みにカスタマイズできるため、流行の細身スーツを作ることも可能です。
オーダーできるのは、ビジネススーツの他に、カジュアル、フォーマル(礼服・喪服)なども作ることができます。
納期は約3週間~4週間なので、オーダースーツブランドの中では比較的早く仕立ててくれます。
花菱のメリット
ココがメリット
- ネット通販でオーダースーツを作ることができる
- 楽天ポイントが使えるのでお得!
- 好みのスタイルとサイズで、自分の体型に合ったスーツを作ることができる
- 1度採寸することで、2回目から採寸は不要になる
花菱は店舗とネット通販でオーダースーツを作ることができます。
ネット通販の「楽天」を利用して購入できるため、楽天ポイントが使える楽天会員の方におすすめです。
オーダースーツ専門店のため、細身のスーツ、ゆったりめのスーツなど自分好みにカスタマイズすることが可能となっています。
2回目以降であれば前回のサイズを引き継げるので、生地を選ぶだけ(再採寸の必要無し)でオーダースーツを作ることができます。
生地はストレッチや撥水加工を施した機能性を重視したものから、ゼニア、ロロ・ピアーナ、カノニコ、レダといった日本でも人気のインポート生地を取り扱っており、これらの生地で自分の体型にジャストフィットするスーツを作ることができます。
花菱のデメリット
ココがデメリット
- スーツができ上がるまでに約3週間~4週間掛かるため納期が遅い
自分の体型や好みのスタイルのスーツを作ることができますが、納期が遅いのですぐにスーツが欲しい方には向いていません。
しかし、他のオーダースーツブランドは納期には1ヶ月掛かりますので、そちらに比べると花菱の納期は1週間くらい早いです。
今すぐスーツが欲しい方は、スーツ量販店での購入が良いですが、自分の体型に合ったオーダースーツを出来るだけ早く手に入れたい方は花菱がおすすめです!
ポイントネット通販で購入する際に気を付けること!
花菱は楽天のネット通販に対応しているため、手軽にオーダースーツを作ることができますが注意点もあります。
スーツのサイズはその人の体型に合っていないとかっこよくありません。採寸を誤ると本末転倒の結果になってしまうので注意する必要があります。
ネット通販で購入する場合、以下3つの採寸方法を選択することができるので、初めてオーダースーツを作る方や、採寸方法が分からない方は、「店舗で採寸する」を選ぶようにしてください。
ネット通販の採寸方法は3つある
- 前回と同じサイズ
- 店舗で採寸する
- 自分で採寸する
「自分で採寸する」を選ぶと、サイズを自分で測る必要があるため、それなりの技量が必要になりますし、一人ではできないので注意が必要です。
一度、自分の体型にジャストフィットしたオーダースーツを作ってしまえば、2回目以降は「前回と同じサイズ」を選ぶだけで、簡単にオーダースーツを作ることができますのでとても便利ですよ!
ポイント
- 初めて購入する場合は「店舗で採寸する」を選ぶこと!
/全国51店舗の人気店!直しは1年無料\
HANABISHI(花菱)の評判と口コミレビュー
ここでは実際に花菱でオーダースーツを仕立てた方の評判と口コミレビューを紹介していきます。
花菱公式サイトで紹介されている口コミ評判
花菱公式サイトで紹介されている口コミ評判もいくつか紹介していきます。
29歳/東京都/モデル/オーダースーツ未経験 内田タケヒトさん
自分だけの戦闘服という感じで、気持ちが引き締まって、今日1日がんばろうという思いになります。
僕の場合、既製服だと身体の一部分に合わせるとほかの部分が窮屈になるのですが、さすがオーダーだというところで全くストレスがないです。
着て行きたい場面としては、仕事の大事な時や自分の人生の中で特別なことがあるときに着て行きたいと考えます。
また、生地やデザインにカジュアルさもあり、プライベートでもある程度身なりが求められる場面でも大活躍できそうな気がします。
あとは、家で何度も着て、嬉しくて鏡の前でにやけてしまいました(笑)
37歳/東京都/モデル/オーダースーツ経験者 恭輔さん
生地が滑らかで着心地が良いです。
サイズがぴったりなので既製スーツよりも着ていて疲れにくい、丸一日着てみて感じました。
既製のスーツと大差ない価格で自分の体にぴったりのスーツがオーダーできるので、絶対にスーツはオーダーするべきです。
HANABISHI(花菱)のオーダースーツを紹介
花菱はイージーオーダーを採用しており、「ブリティッシュ」「イタリアン」「インターナショナル」の3つのスタイルから、その人の体型やサイズに合わせてスーツを仕立ててくれます。
ここでは花菱の3つのスタイル「ブリティッシュ」「イタリアン」「インターナショナル」の特徴について紹介していきます。
どのスタイルでオーダーすれば良いか分からない方は、確認しておくことで実際に購入する際スムーズに進みます。
ブリティッシュ
花菱の定番スタイルがブリティッシュです。
英国調をベースにしており、クラシックスタイルとも呼ばれるスーツの原点でもあるスタイルです。
肩にパッドが入っており角ばっているため、胸の厚みを際立たせることができます。
ウエストラインは適度に絞られおり、着丈はやや長めとなっています。
こちらのスタイルで細身のスーツを作る場合は、着丈を身近にし、ウエストをもう少し絞るとカッコいいスタイルになりますよ!
こちらのスタイルは、ビジネスシーンにおすすめで、長身・細身体型の方から中肉中背体型の方に向いています。
イタリアン
イタリアンクラシコをベースに、日本人の体型に合うスタイルになっているのがイタリアンです。
ソフト芯地や肩パッドレスを採用しているため着心地がとても良いスーツとなっています。
機能性を重視しているため、ゆったりと着られるようになっています。
細身のスーツを作りたいけど、窮屈なのは嫌だという人にこちらのスーツスタイルがおすすめです。
こちらのスタイルは、ビジネスからカジュアルまで可能で、中肉中背体型の方に向いています。
インターナショナル
ゆったりめでスーツを着こなした方におすすめしたいのがインターナショナルです。
ヨーロピアンをベースとした基調で、広い肩幅、ゆるやかなウエストラインとなっています。
スーツをぴったり着こなしたいけど、体が大きいから敬遠していた方におすすめです。
こちらのスタイルは、ビジネスからカジュアルまで可能で、中肉中背体型、がっちり・大柄体型にの方に向いています。
HANABISHI(花菱)の生地を紹介
花菱は国産からインポートもの生地を取り揃えています。
ここでは花菱の代表的な生地について紹介していきます。
初めて利用する方におすすめの生地
オーダースーツ作りが初めての方におすすめしたいのが、花菱オリジナルの生地「ASSIGN(アサイン)」です。
価格:39,000円~
素材:ウール50%・ポリエステル50%
花菱自ら作ったオリジナル生地で、ポリエステルが多く含まれているため、耐久性が良くシワになりにくいので、ハードに働くビジネスマンにおすすめです。
生地の柄は、無地から人気のストライプまで取り揃えています。
※生地の柄は上記以外に多数取り揃えています。
自分の体型にジャストフィットしたオーダースーツ作りたいと思っている方は、まずはこちらの生地でオーダースーツ作りを体験してみてください!
花菱のおすすめオーダースーツはこちら
機能性を重視した生地
ハードに働くビジネスマンのために機能性を重視した生地も取り揃えています。
ここではワンランク上のおすすめ生地を紹介していきます。
REAIE(レアーレ)
価格:59,000円~
素材:ウール100%
こちらはウール100%の生地で、保温性と伸縮性があり、型ずれしにくい特徴があります。
ストレッチも効いているので耐久性も良いです。
デスクワークメインでお仕事を為される方に、こちらの生地をおすすめしたいです!
PC(パソコン)作業を行っていると肘が擦れて、ジャケットがテカテカになってしまうことがありますが、こちらの生地はウール100%なのでテカリを軽減することができます。
また、同じ姿勢で作業を行っていると肩が凝ったりしますが、ストレッチ素材のため肩こりが酷い方にもおすすめです。
X-FACT(クロスファクト)
価格:59,000円~
素材:ウール100%
クロスファクトは、保湿性と伸縮性を兼ね備えつつ撥水加工も施されている生地です。
外回りメインのビジネスマンの方に、こちらの生地をおすすめしたいです!
急な雨でも撥水加工が施されているので、ちょっとした水であれば弾いてくれます。
さらにストレッチ素材となっているため、ハードに動き回っても安心です。
DUAL PROTECT(デュアルプロテクト)
価格:69,000円~
素材:ウール100%
デュアルプロテクトは、レアーレとクロスファクトの機能を兼ね備えた生地で、以下の特徴があります。
デュアルプロテクト5つの特徴
- 抗菌性
- 防臭性
- 防シワ性
- 撥水・撥油性
- ストレッチ性
さまざまな機能を兼ね備えているため、値段はレアーレやクロスファクトよりも1万円高くなります。
注意点として、クリーニングの回数によっては効果が薄れる場合があります。
クリーニングに出す機会が多い方や長持ちさせたい場合は、1万円安いレアーレやクロスファクトのほうがおすすめです!
花菱で取り扱っているインポート生地
花菱で取り扱っているインポート生地です。
エルメネジルド・ゼニア
花菱の価格:
130,000円~
ジョン グリーニシュ
花菱の価格:
69,000円~
ロロ・ピアーナ
花菱の価格:
130,000円~
ドーメル
花菱の価格:
120,000円~
チェルッティ
花菱の価格:
100,000円~
ドラゴ
花菱の価格:
89,000円~
カノニコ
花菱の価格:
79,000円~
レダ
花菱の価格:
79,000円~
トラバルド トーニャ
花菱の価格:
79,000円~
コルキス
花菱の価格:
69,000円~
アブラハム ムーン
花菱の価格:
69,000
HANABISHI(花菱)の店舗紹介と予約方法
全国にある花菱19店舗の一覧は下記表のとおりです。
事前に予約を行う必要がありませんが、土日祝日は混雑する場合があるので、事前に予約しておくとスムーズにオーダースーツを作ることができます。
店舗名 | 住所 | TEL | 営業時間 |
---|---|---|---|
札幌店 | 北海道札幌市中央区北2条西3-1 敷島ビル1F | 011-231-5201 | AM11:00-PM7:30 |
北大通り店 | 北海道札幌市北区北7条西5-5-3 札幌千代田ビル | 011-728-4129 | AM11:00-PM7:30 |
盛岡店 | 岩手県盛岡市茶畑2丁目25-16 | 019-623-1129 | AM11:00-PM7:30 |
山形店 | 山形県山形市本町1丁目7-31 大二ビル | 023-632-5525 | AM11:00-PM7:30 |
仙台店 | 宮城県仙台市青葉区一番町4-7-17 S S.仙台ビル | 022-265-4161 | AM11:00-PM7:30 |
新潟店 | 新潟県新潟市中央区東大通2丁目3-26 プレイス新潟1F | 025-244-4129 | AM11:00-PM7:30 |
新前橋店 | 群馬県前橋市元総社町336 | 027-253-1429 | AM10:30-PM7:00 |
岩槻加倉店 | 埼玉県さいたま市岩槻区加倉2-8-12 | 048-757-4029 | AM10:30-PM7:00 |
千葉店 | 千葉県千葉市中央区本千葉町10-23 Lively中央ビル | 043-224-8071 | AM11:00-PM7:30 |
東京店 | 東京都中央区日本橋2丁目1-17 丹生ビル | 03-3275-0429 | AM11:00-PM7:30 |
銀座店 | 東京都中央区銀座1-7-17 銀座一丁目ガス灯通りビル 1F/2F | 03-5524-1091 | AM11:00-PM7:30 |
新橋店 | 東京都港区西新橋2丁目7-4 CJビル | 03-3502-4129 | AM11:00-PM7:30 |
池袋店 | 東京都豊島区南池袋1丁目16-20 ぬかりやビル1F | 03-3983-4029 | AM11:00-PM7:30 |
渋谷店 | 東京都渋谷区渋谷3-7-1 ヒラゼンビル | 03-3486-8529 | AM11:00-PM7:30 |
自由が丘店 | 東京都目黒区自由が丘1丁目3-22 ネクスト・ワンビル | 03-3718-6445 | AM11:00-PM7:30 |
八王子店 | 東京都八王子市東町3-10 山善ビル | 042-642-9930 | AM11:00-PM7:30 |
横浜 関内店 | 神奈川県横浜市中区真砂町2丁目12 関内駅前第一ビル | 045-641-3805 | AM11:00-PM7:30 |
横浜 馬車道店 | 神奈川県横浜市中区南仲通4丁目55-1 国際馬車道ビル1F | 045-212-5710 | AM11:00-PM7:30 |
静岡店 | 静岡県静岡市駿河区石田3丁目6-1 | 054-283-1129 | AM11:00-PM7:30 |
HANABISHI(花菱)に関するQ&A
Q.ジャケットのみ、スラックスのみでもオーダーはできる?
ジャケットのみ、スラックスのみでのオーダーも受け付けています。
ジャケットは27,000円~、スラックスは14,000円~となっています。
その他にもシャツ(7,000円)のオーダーも可能です。
Q.フォーマル(礼服・喪服)のオーダーはできる?
フォーマル(礼服・喪服)のオーダーも可能です。
フォーマル専用生地として、16種類を取り揃えています。
Q.オプションは選べる?
釦や裏地など無料のオプションがあります。
無料のオプションでオーダースーツを作ることができるため、生地代だけで別途料金は発生しません。
また、有料のオプションも用意しています。
Q.来店する場合は予約が必要?
予約無しで来店して大丈夫です。
Q.店舗でのオーダーに掛かる時間は?
来店してからお会計まで約1時間程度です。
まとめ
店舗とネット通販でオーダースーツが作れる『花菱』を紹介してきました。
花菱のメリットは以下のとおりです。
ココがメリット
- ネット通販でオーダースーツを作ることができる
- ネット通販は楽天ポイントが使えるのでお得!
- 好みのスタイルとサイズで、自分の体型に合ったスーツを作ることができる
- 1度採寸することで、2回目から採寸は不要になる
花菱のデメリットは以下のとおりです。
ココがデメリット
- スーツができ上がるまでに約3週間~4週間掛かるため納期が遅い
花菱は店舗とネット通販に対応しているので、2回目以降は手軽にオーダースーツを作ることができるので忙しいビジネスマンにおすすめです!
また、楽天会員の方は、楽天ポイントでお得になりますので是非利用してもらいたいです!
以上、花菱の紹介でした。
関連おすすめ記事
-
オーダースーツおすすめブランド14選!安く作れてネット通販可能なお店を比較して紹介!