クラウドファンディングを通じてメディアにも多数取り上げられたレザーブランドのmoku(もく)。
今回は大人気のミニマム財布 ”小さく薄い財布SAKU” を徹底レビューします!
SAKUはクラファンで1300個以上を売った ”一枚革のコンパクト財布ICHI” をブラッシュアップした新作モデルなります。
十分な収納量を実現した使い勝手抜群のコンパクト財布を詳しく見ていきましょう。
またブランドの特徴や購入者の口コミも集めてみました。
moku(もく)はどんなブランド?
moku(もく)は日本人夫婦が立ち上げたレザーブランドで、イタリアレザーを中心に様々な革小物を一つ一つ手作りしています!
夫が企画・販売、妻がデザイン・制作を担当し、「モダンな日常を形づくる」をコンセプトに現代のライフスタイルに合わせた革製品を提案しています!
夫婦二人の名前(Momo/Takuma)からそれぞれ一文字ずつ取って繋げた「moku(もく)」をブランド名としています。
おしゃれなデザイン!薄くて丈夫な財布作り
mokuの財布はコンパクト財布でありがちな欠点を見直し、「十分な収納力・丈夫さ・おしゃれと思わせるデザイン」を見事にまとめ上げています!
ミニ財布ながら十分な収納力を持たせ、使いやすい財布形状とお洒落なデザイン、ペラペラしない重厚感と丈夫さを兼ね備えています。
mokuの財布の特徴
- 小さくても抜群の収納力
- 上質な革の質感を楽しめる
- 使いやすい財布形状
- おしゃれなデザイン
- 薄くてもペラペラせず丈夫
イタリアレザー!プエブロとブッテーロの特徴と経年変化
革素材にはイタリア産のプエブロ(Pueblo)やブッテーロ(Buttero)を中心に使用しています。
mokuの製品は革小物にこだわりを持つ人から、レザーの質感とデザインで高い評価を得ていますよ。
■プエブロ(Pueblo)
プエブロは和紙のような手触りとマットな質感が特徴で、使う程に表面の繊維が寝て光沢が増し、短期間で深い色合いに変わっていきます。
■ブッテーロ(Buttero)
ブッテーロはハリとコシがあり、重厚かつ透き通るような綺麗な色あいが特徴です。
【経年変化】
※経年変化のイメージ画像はpueblo-petrolio(プエブロ ペトローリオ)です。
オモテナシセレクション2020を受賞!製作にかける想い
2度のクラウドファンディングを経て世界に日本の良いものを発信する賞である「オモテナシセレクション2020」を受賞したのが”一枚革のコンパクト財布ICHI”(上の画像)です。
mokuではこのICHIを利用している120人から改善点や評価を募り、一回りコンパクトで十分なスペックを持たせたSAKUを作り上げています。
このことから、より使いやすく満足できる革製品を目指す熱意が伝わってきます!
また左利きの人が使いやすいように「左利き用」にも対応しています。
一つ一つ手作りなので製作に時間はかかりますが、名入れ刻印にも対応で自分だけの特別な財布になること間違いですし、大切な方へのプレゼントにもおすすめです!
口コミ評判!moku(もく)の財布を使った感想を集めてみた
moku(もく)の口コミ評判を集めてみました!
革の厚みや各ポケットのサイズ感において細かな要望が見えましたが、製品の完成度はほぼ全ての人から高評価を得ているのが分かります。
※下記はSAKUの口コミ評判になります。
SAKUの高評価口コミ!
ここが最高に良い!
- 中身を入れても厚みがほとんど変わらない
- 小銭入れが直ぐに使える
- 色も綺麗で見た目も良い
- 薄いからポケットに入れても邪魔にならない
- 女性用の小さい鞄のなかでも場所をとらない
サイズ感や使い心地など全体的に満足度が高めな口コミが多いです!
レザーの色や質感、経年変化も楽しめるておしゃれなデザインも評価されていました。
中身を入れても厚さがほとんど変わらないので、ポケットや女性用の小さいカバンにもスッポリと収まります!
この後のレビューでもお伝えしていますが、SAKUを実際に使ってみたところ収納力も十分ですし扱いやすく個人的にも良いと感じました。
考え抜かれた設計も素晴らしく、おしゃれで高級感ある質感やデザインも魅力的です!
SAKUの気になる部分と要望
ここが気になる
- 財布を開いた時にお札が丸見え
- 札入れにゆとりがあり過ぎて札が暴れる
- お札が奥までキチッと入らないことがある
- 小銭入れのジップ(ファスナー)が閉めにくい
■口コミで見かけた上記のうち「お札が丸見え」に関しては好みが分かれるところなので、気にならない人も多いかと思います。
どんな財布も一人一人の好みに合わせて製作することは難しいですし、コンパクト財布でお札を隠す作りになると厚みが増すことも考えられます。
■また慣れてしまえば問題ないことも多く、「ファスナーの閉めにくさ」は特に不満を感じることはありませんでした。
上記には載せていませんが、「勢いよくファスナーを開けてしまうと噛み合わせがズレることがある」というのも普通に使えば問題ないですし、ファスナーの閉めにくさも”使うにつれて滑らかになった”との意見もありましたよ。
■「札入れにゆとりがあり過ぎる札が暴れる」と意見に対して「ゆとり」という部分は設計的に仕方のない事ですが、「札が暴れる」ということに関しては革表の素材(財布カラー)によって使い心地に差があることを実際に感じました。
投稿者さんがどのカラーを使っているかは不明ですが、革表にプエブロを使っているモデル(財布カラー:キャメル、ブルー、グレー)は革が柔らかいため財布を開いたときに札スペースの革が外側に曲がってしまい、革の硬さだけでお札を支えることが困難で札が乱れやすいです。
対して革表がブッテーロ(財布カラー:ブラック、ワイン)は硬めの質感で革が外側に曲がることがなくしっかりとお札を支えてくれるので、札が暴れることが少なく扱いやすいと感じました。
個人的にキャメルとブラックを比較したところ、使いやすさで選ぶなら革表がブッテーロ(ブラック)が有利に思いました。
■「お札が奥までキチッと入らないことがある」についても、初めはお札を底の革に引っ掛けてしますことがありましたが、慣れれば特に問題ありません。
ここでも革が硬めのブッテーロの方が革の形状がしっかりと保たれているので札を奥まで収めやすかったです。
改善要望の口コミも少しありましたが、全体的に見ればコンパクトで収納量も豊富で使いやすい財布であることは間違いありません!
革の硬さ(革表の素材)で使い心地が異なるので、財布カラーだけでなく革の質感を重視して選ぶこともおすすめします。
こんなのが欲しい
- カラーバリエーションを増やして
- ベージュやピンクなど女性らしい色も発売されると嬉しい
欲を言えば「カラーバリエーションがもっと増えると良いな!」と言った感じですね。
現状あるカラーでも美しさやデザイン性も十分楽しめますが、ラインナップ一覧にある「名刺入れ」は16色、「コンパクトミラー」は20色から選べます。
SAKUの人気に伴い予約注文の状態なので(2022年1月現在)、カラーバリエーションを増やせていないだけもしれません。
気になる方は公式サイトのチャットで問い合わせてみるのも良いですね!
SAKUを購入した人の口コミ評判
2021/12/08
求めていた形に近い!
ポケットに入るサイズで お札、カード、小銭を入れた状態で厚みがほとんど変わらないのはいいですね😁
動いていても全く気になりません。
いつも長財布か二つ折りかで悩んでて 薄さかポケットに入るサイズかどちらか一方しか選べないのか🤔両方の良いところを併せ持った財布はないものかとずっと探していたのでこれを見つけた時は まさに自分のために作られた財布だと思ってしまいました🤭左利き用があるのは助かります😊
気になった所は 開いた時にお札が丸見えなので
おさえのような目隠し的なものがあったら良いかなと、思いました。あとカードが外からみえてるのも雨とかで濡れてしまいそうでちょっと不安ですね。小銭入れを広げて使った時に元に戻してあげないとチャックが閉められないので初めて使った時は困りました。素材は牛革以外にも馬革を使った財布を作って欲しいです。今まで使っていた財布がコルボの馬革を使用した財布で手触りがとても気に入っていたのですが厚みが気になったので使うのをやめました😭できればまた馬革の財布の触り心地を味わいたいです
2021/11/14
よくぞ思いついてくれました!という素晴らしいデザイン
親の介護でウエストポーチを使うようになり、長財布が入らなくて
コンパクト財布を探していたらこちらに辿りつきました。
以前から「財布のカード入れの仕切りは無駄では?」と思っていたのですが
まさか小銭入れとこんな形に配置されるとは。。。感動です。
カードや小銭の使い勝手は全く問題ありません。
お札がバサバサするのが少し気になり、コシのある紙をお札サイズに切って、
手前に入れたら、出し入れもし易くなった気がします。
pueblo-grigioですが、革が固すぎずいい手触り。色合いも大変気に入りました。
持ち歩くカードを厳選し、レシートや余分な小銭も帰宅したらすぐ片付けるなど、
財布をスッキリしておく癖がつきました。
2021/10/23
コンパクトでありながら存在感がある
旅行やちょっとしたお出かけの際に最適だと思い購入しました。
カードも小銭も入るのに、あの薄さは重宝します。
色も綺麗で、見た目も良く、機能性財布に見えないところも気に入っています。
2021/10/20
ほぼ期待通り
期待通り外からアクセスできる小銭入れが良い。量も思ったよりかなり入る。
革の厚みはちょっと薄いかな、とは感じるが、薄さとの天秤なので致し方なし。
一点だけ、札を入れた際に突き当てがないので、位置が定まりにくいのだけが残念です。
2021/10/18
普通に使える薄い財布
一般的な二つ折り財布として大きな使用感は変わらず薄く使えるのはgood。
また、小銭入れの使用やすさは過去の財布の中でも随一だと思ってます。悪い点としては札入れのゆとりがあり過ぎて札が暴れて収まりが多少悪い。(小銭の重さも影響していると思う)
また小銭入れのゆとりがあるので小銭量によってはポッケの中でジャラジャラ音が鳴る(こちらは使いやすさとトレードオフだと思う)基本的には必要十分の収納量かつ薄さを確保したいい財布だと思ってます。
もちろん他人にもオススメできる品質です‼️
今後、改良の期待を込めて☆4としたいと思います。
2021/10/18
バッグの中にひっそりと居てくれる!手にすると嬉しい!
薄くて軽くて満足しています。色も革の感じも自分の好みです。初めはどちらが上?右?など試行錯誤しました。方向音痴がこういうところにも出るんだと思いました。確定したのはボタンを下にした状態で開け閉めする、です。紙幣は最初はそのまま入れてましたが左右にグラグラ揺れて不安定なので二つ折りにすることにしました。そうすると紙幣が見えず安定感があり安心です。紙幣もカードも財布に入れる枚数はもともと少ないので気持ちがいいです。コインはあまり持ち歩かないのサイズは問題なし!ただ、コイン入れ部分のファスナーは何時も細心の注意をはらわないといけないことに気がつきました。全てにおいて雑駁な性格なので、ファスナーを一気に端までえいっと開けたら端でファスナーの噛み合わせがずれて閉まらなくなりました。慎重な夫に元の状態にしてもらい、えいっと開けてはならないと指示されたので、その後は大丈夫です。ファスナーの噛み合わせをスムーズに動かせるようにしていただければ、というのが唯一の提案です。
2021/09/06
とても気に入っています
コンパクト・可愛い・使いやすい!と三拍子そろったお財布です。コンパクトなお財布は小銭の出し入れが大変な印象なのですが、こちらのお財布はまったくそんなことないです。持ち歩くのが毎日楽しいです、素敵な作品をありがとうございました!
2021/08/15
理想のお財布です!
とっても薄いので、女性用の小さい鞄のなかでも場所をとりません!ミニウォレットあるあるの、お札を小さく折る必要もなく、快適な使い心地です!
ベージュやピンクなど女性らしい色も発売されると嬉しいです。
とってもおすすめのお財布です。左利きもあるようなので、恋人への次のプレゼント候補です!
2021/08/12
とても使いやすいです
とても使いやすいです。出来れば次回改良の際があればリクエストをしたい点があります。
1.クレジットカードのナナメのカーブをもっと浅くするか、下段を
もっとお札の半分くらいまで支える構造にして欲しいです。
理由としてはお札を押さえる幅がお札に対して1/3くらいの長さしかなく、バラバラと落ちそうになることがありました。
2.小銭入れのジッパーが閉めにくいです。おそらくジッパーの淵の生地が柔らかくジッパーが歪んでしまい開閉しづらい事があるようです。
但し、今まで使っていたコンパクト財布の中では最高に使いやすいです。
次のシリーズがありましたらまた買わせて頂きます。
口コミ引用:
moku(モク)
※上記以外の口コミや詳細については公式サイトで確認できます。
moku(もく)の小さく薄い財布SAKUを徹底レビュー!
レビュー項目
お知らせ
こちらのレビューは初代のSaku(さく)になります。
2022年3月現在では最新モデル(一部改良後)の「Saku(さく)VER.2」が販売されています。
【前作Sakuの改善点】
・お札の抑えがないため、お札が安定しない
・小銭入れの裏の金具がお札に引っかかる
上記改善点を改良したのが、新作のSaku2になります。
※公式サイトはこちら ⇒
小さく薄い財布SAKU VER.2
SAKU 小さく薄い財布の詳細と動画レビュー
SAKUの仕様 | |
---|---|
商品名 | 小さく薄い財布saku |
価格 | 19,800円 |
サイズ |
縦 8.9cm 横 9.4cm 厚さ 1.2cm ※おおよそのサイズ |
重さ |
約49g ※個体差あり |
カラー |
全5色 ※色によって使用素材が異なる |
素材 |
革表:プエブロ(Pueblo)イタリア産 革表:ブッテーロ(Buttero)イタリア産 収納:プエブロ、ブッテーロ、栃木レザー 金具:真鍮 |
仕様 |
札入れ × 1 小銭入れ × 1 カード入れ × 1 |
最大容量 |
紙幣 25枚 小銭 20枚 カード 8枚 ※最大収納量の目安 |
収納と厚み |
紙幣10枚、小銭15枚、カード8枚 を収納した場合の財布の厚み ※1.2cmに収まる(空の状態と同じ) |
名入れ刻印 | 可能(500円) |
ラッピング | 無料 |
その他 |
左利き対応可能 ※注文メモ欄に「左利き希望」と記入 |
納期 |
予約品対応(2022年1月現在) ※納期目安は1~3ヵ月後 ※カラーによって異なる |
生産国 | 日本 |
人気層 | 30代~40代の男女 |
小さく薄い財布sakuは全5色から選べます。
カラーごとに革表と収納部分のレザー(プエブロ、ブッテーロ)が使い分けられています。
カラー別の素材組合わせ
革表 | 収納部 | 金具 | |
---|---|---|---|
ブルー | プエブロ | ブッテーロ | ゴールド |
キャメル | プエブロ | 栃木レザー | ゴールド |
グレー | プエブロ | ブッテーロ | ゴールド |
ブラック | ブッテーロ | プエブロ | ガンメタ |
ワイン | ブッテーロ | プエブロ | ゴールド |
革表による質感の違い
■プエブロ:しっとりと柔らかな質感
■ブッテーロ:ハリとコシがある硬めの質感
mokuでは刻印サービスにも対応で、ギフトラッピングは無料で申し込みができますよ!
それでは、キャメル「pueblo-cognac」とブラック「buttero-black」モデルのデザインと質感を詳しく見ていきましょう。
SAKU プエブロ(Pueblo)キャメルの財布デザイン
革表にプエブロを使用したキャメル「pueblo-cognac」から見てみましょう!
【財布:表側】
柔らかな質感のプエブロとかぶせ部分の曲線デザインがおしゃれです!
【財布:裏側】
革表は裏側まで一枚の革で作られています。
【財布:カード入れ側】
カード収納部分の栃木レザーがちらりとお目見え!
【財布:小銭入れ側】
財布を閉じたまま使える小銭入れ!
【プエブロの質感】
和紙のような手触りとマットな質感が大人の洒落感を演出してくれます!
プエブロは使う程に表面の繊維が寝て光沢が増し、短期間で深い色合いへ変わりますよ。
【ゴールドパーツ(ホック)】
金属パーツはゴールドで揃えられています。
上品さがありこのキャメルモデルにとても合っています!
【財布の厚みとプエブロの柔らかさ】
財布の厚みはおおよそ1.2cmです。
プエブロは手にしっくりと馴染む柔軟性があります!
SAKU プエブロ(Pueblo)キャメルの各ポケットを確認
内装を見ていきましょう!
【収納部分】
カード入れと小銭入れは隣同士に作られています。
このキャメルのみ収納部の栃木レザーを楽しめます。
【床面(革の内側)と札入れスペース】
財布を開けると広めの札入れスペースが現れます!
ホックの位置も丁度良い場所にあり使い心地も良いです。
プエブロの床面は全体的にサラサラとしたさわり心地で、撫でる方向によって少しだけザラつきを感じます。
【札入れとカード収納の裏】
カード収納の裏面には小銭入れを固定(成型)する金属パーツが4ヵ所付いています。
【カード入れ】
カード入れの入り口は緩やかな曲線にカットされており、形もしっかりとしています。
クレジットカードの厚さなら8枚は入ります!
【小銭入れ】
小銭入れ部分は見た目がとてもコンパクト!
ファスナー部分の作りも綺麗です!
開けてみるとそこそこの深さがあります。
【細部までしっかりと丁寧な仕上がり】
革と布の縫い合わせも丁寧で、見えにくいステッチの幅も均一でとても美しいです!
丁寧に縫われているので耐久性も期待できます!
プエブロ(Pueblo)キャメルにお金とカードを入れた使い心地
革表にプエブロ(キャメル)とブッテーロ(ブラック)を使ったモデルはどちらもサイズや形は同じです。
レザーの違いによる使い心地に差を感じたので最後まで参考にしてみてください。
財布に入れたお金とカード量
収納した量
- 紙幣 … 7枚
- 小銭 … 15枚
- カード … 8枚
※最大収納目安は紙幣25枚、小銭20枚、カード8枚です。
【収納後の財布全体】
財布全体のサイズ感も丁度良くて綺麗に収まります。
小銭が多くなっても収納力があるので安心です!
札入れ
札を数えたり、使いたい紙幣だけを取り出すことも簡単にできます。
革表がプエブロの場合は手でレザーを支えていないと、お札を取り出した時に乱れることがありました。
定期的にお札を全て出して整えると良いですね。
初めのうちは付け根部分のレザーにお札を引っ掛けることがありますが慣れれば問題ありません。
カード入れ
カードの取り出しはとてもスムーズに行えます!
片手てサクッと取り出せますよ!
※サクッと財布を扱えることから「SAKU」と名付けられたそうです。
カードをずらして確認できます。
小銭入れ
小銭入れは十分な収納量だと感じました!
小銭入れは深さがあるので、財布を横にしても小銭がこぼれにくいです。
小銭の量にもよりますが、多少ラフに小銭を入れたとしてもスムーズに閉めることができます。
財布を閉じたまま小銭入れが使えて便利です!
財布の持ち方によってファスナーの動きが多少変わりますが、普通に閉める分には全く不満を感じませんでした。
※写真のように持つと閉めやすいです。
財布の厚み
今回財布に収納した量では全くと言っていいほど財布の厚みに変化はありませんでした!
収納力がありつつスリムさを保てるのはすごく良いです!
空の状態と変わらず美しいフォルムで、色合いも良くとってもおしゃれですね!
個人的に良いと感じたところ
SAKUは完成度が非常に高くて使いやすく、更にお札に折り目が付かないのも個人的に良いと感じました。
コンパクト財布はお札を完全に折ることも多いので、スリムさを保ちつつ自然なスタイルで綺麗にお札を収納できます。
少し曲がり癖は付きますが気にならないほどです!
これなら長財布を使っている人(札を綺麗に使いたい人)も使いやすいですね!
SAKU ブッテーロ(Buttero)ブラックの財布デザイン
革表にブッテーロを使ったモデルも仕様は同じです。
質感の違いを見てみましょう!
【財布:表側】
【財布:裏側】
ブッテーロはイタリアの染色技術によって染色された透き通るような綺麗な色が特徴です!
重厚なブラックカラーとは上質な革のハリ感は、高級志向の方にピッタリのモデルです!
【レザーの厚みと質感】
プエブロよりも革の厚みがあるので、財布の形をしっかりと保ってくれます。
コシのある質感も見て取れます!
【財布の厚みとブッテーロの硬さ】
プエブロで試した同じ力で押さえてみたところ、押し戻されるくらいの弾力がありました。
この硬さの違いは好みが分かれそうですね。
【ガンメタルパーツの小銭入れ】
ブラックモデルのみ金属パーツにガンメタルが使われています。
クールなモデルが欲しいならこのブラックモデルに決まりです!
SAKU ブッテーロ(Buttero)ブラックの各ポケットを確認
収納部分を簡単に見てみましょう!
【収納部分】
収納部分にはプエブロが使われています。
【札入れの付け根】
札入れの付け根部分までしっかりと硬さがある印象です!
【小銭入れ】
小銭入れはプエブロのしなやかさによる扱いやすさがあります!
【小銭入れの開閉のしやすさ】
財布を開いた状態では持ち方によってファスナーの動きに違いを感じました。
上画像のような持ち方ではファスナーが途中で止まることが何度かありました。
小銭入れの両端を持つとスムーズに閉まります。
口コミであった”ファスナーの閉まりにくさ”は、財布の持ち方によることも考えられます。
ブッテーロ(Buttero)ブラックにお金とカードを入れた使い心地
ブッテーロでも同じ量のお金とカードを入れて使い心地を確かめてみます。
財布に入れたお金とカード量
収納した量
- 紙幣 … 7枚
- 小銭 … 15枚
- カード … 8枚
ブッテーロはハリとコシがあるので財布を開いたときに自然と札を支えてくれます。
片手でホックを開けてカードを取り出すこともできるので、スマートに会計を済ませるならブッテーロの方が有利かと思います。
札入れ(しっかりとお札を支えてくれる)
ブッテーロは革が内側に戻ろうとするクセが付いているので、財布任せで紙幣を支えることができます。
札のばらつきも抑えられます。
指で革を開くと取り出しも簡単です。
革が強く札の挟み具合も丁度良いです!
床面はツヤツヤとしていますが紙幣が滑ることも少なく扱いやすいです。
片手で財布を開けてカードの取り出しも簡単
財布全体がしっかりとしているため、片手でホックを開けてカードの取り出しまでスムーズに行えます。
※片手でカメラを持ちながら撮影してみました。
【連続写真5枚】
ブッテーロも使うにつれて次第に柔らかくなりますが、元々のコシとハリがあるので革のヘタリも少ないと思います。
収納部にはプエブロが使われているので、革表と収納部の硬さのバランスも良いです。
小銭入れ
小銭入れの使い勝手も良いですね!
財布を閉じた状態で小銭入れを使う場合も、この持ち方がファスナーを閉めやすいと感じました。
財布の重さとバランス
小銭が多いと小銭入れ側に重さが片寄りますが、ブッテーロはバランスを気にせず(財布全体が重いと感じる程度で)普段通りに財布を持てる印象です。
革表がプエブロの場合は財布全体が柔らかいので、バランスの悪さ(小銭の重さに革が負けている印象)が伝わってきました。
財布の厚み
財布の厚みも変わらずスリムですね!
革が馴染むまでかぶせ部分が少し浮いた状態になりますが気にならない程度です!
ブッテーロはしっかりとしたハリと綺麗な色合いで高級感がありますね!
プエブロとブッテーロの質感を比較
革表にプエブロを使っているキャメルと、ブッテーロを使っているブラックを比較してみましょう。
革(財布全体)の硬さと柔らかさ
同じ力を加えて比較しています!
【かぶせ部分】
プエブロ(キャメル)はかぶせ部分が簡単にめくれるので、使い込むと革が一層柔らかくなり、人によってはホックが開けにくいと感じるかもしれません。
ブッテーロは革がめくれる前にホックが開くほどの硬さがあります。
【財布全体】
財布形状を保ちやすいのはブッテーロ(ブラック)です。
【コシ感】
コシの強さにも大きな差があります。
【レザーの厚み】
レザーの厚みも異なり、ブッテーロ(ブラック)の方が厚みがあります。
財布全体が柔らかく手に馴染む質感が好みの方はプエブロがおすすめで、しっかりとした財布の形がありコシのある硬めの質感が好みの方はブッテーロがおすすめです!
床面(内側)の質感
床面も見比べてみましょう。
【プエブロ】
【ブッテーロ】
色味も大きな差がありますね!
プエブロはレザーで良く見かける親しみやすい色合いで、ブッテーロは個々で独特の模様(色の濃淡)を楽しめます。
【質感】
プエブロはサラサラとした印象で、ブッテーロは艶やかでツルツルとしたさわり心地です。
金属パーツの色
金属パーツの色は選べませんが参考までに見比べてみてください。
財布カラーがブラックのブッテーロのみガンメタルパーツです。
その他カラーはゴールドパーツになります。
SAKUを実際に使ってみた感想
SAKUはコンパクト財布としての完成度が非常に高く、レザーの質感も上質でシンプル且つおしゃれな形も魅力です!
コンパクト財布を初めて使う人でも直ぐに慣れてしまう程の使いやすさがあります。
ずっと触っていたくなるような革の質感と細やかな作りは「上質な財布を持っている!」と所有感を満たしてくれます。
財布を閉じたままスムーズに小銭入れが使えて便利ですし、カード8枚をきれい収納できてサクッと取り出すことができます。
札入れに関しては多少お札がバタつくこともありますが慣れれば問題ありません。
またブッテーロは革の硬さから片手でも財布を開きやすいので、スタイリッシュに会計を済ませられますよ!
個人的にはハリとコシがあるブッテーロを革表に使った「ブラック」の方が財布の形を保ちやすくて使いやすいと感じました。
ブッテーロも使うにつれて新品の時に感じる強めのハリとコシは和らいできますが、プエブロとの素材差はハッキリとしています。
ブッテーロとプエブロではさわり心地や財布の持ち方にも違いが出てくるので、カラーだけでなく革表の素材で選ぶことも考慮すると良いと思います。
和紙のような模様と肌に吸い付くような柔らかな質感が好みならプエブロ(キャメル)がおすすめです!
お知らせ
こちらのレビューは初代のSaku(さく)になります。
2022年3月現在では最新モデル(一部改良後)の「Saku(さく)VER.2」が販売されています。
【前作Sakuの改善点】
・お札の抑えがないため、お札が安定しない
・小銭入れの裏の金具がお札に引っかかる
上記改善点を改良したのが、新作のSaku2になります。
※公式サイトはこちら ⇒
小さく薄い財布SAKU VER.2
アイテム一覧!moku(もく)の革小物ラインナップ
mokuのラインナップをまとめてみました。
財布と小物をmokuで揃えるとおしゃれで良いですね!
moku アイテム一覧 | |
---|---|
![]() 19,800円 |
![]() 16,900円 |
![]() 3,900円 |
![]() 3,900円 |
![]() 8,900円 |
![]() 7,900円 |
![]() 8,900円 |
![]() 4,900円 |
![]() 8,900円 |
![]() 8,900円 |
![]() 4,900円 |
![]() 4,900円~ |
![]() 12,900円 |
![]() 2,900円 |
![]() 4,900円 |
![]() 4,900円 |
![]() 2,900円 |
※公式サイトではカラーバリエーションを確認できます。
まとめ:SAKUは便利でおしゃれなミニ財布!革表の質感で選ぶこともおすすめ
日本の革小物ブランドmoku(もく)の「小さく薄い財布SAKU」を中心に紹介してきました。
SAKUは豊富な収納力と使いやすさはもちろん、レザーの質感も上質で曲線を使ったおしゃれなデザインは愛着を感じさせてくれます!
革小物にこだわりを持つ方も満足できる品質の高さを実感しました!
SAKUは財布の色によって革表と収納部の素材を使い分けていますが、レザーの違いは「使い心地、耐久性、財布の形」など好みがハッキリと分かれるとも感じました。
特に革表にプエブロが使われているモデルは和紙のような質感がおしゃれですし、革が馴染みやすく財布全体が柔らかいので服のポケットに入れてもゴワゴワしない印象です。
ブッテーロの場合は革にコシがあるので財布全体がしっかりとしており、高級感のあるレザーの質感からビジネスシーンにもおすすめです!
mokuでは財布以外にもおしゃれな革小物が豊富に揃っているので是非チェックしてみてくださいね!
関連おすすめ記事
コンパクトな小さい財布の人気おすすめ23選!おしゃれで使いやすいミニマム財布ブランドを厳選
薄い財布おすすめ25選!人気ブランドのおしゃれなスリム財布や日本製スマートウォレットを紹介