THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)は、青山商事株式会社グループが運営する既製品スーツをメインに販売するショップです。
全国に約58店舗を展開しており、店舗は百貨店などの中に入っているので多くの方が一度は見たことがありますね!
ターゲット層は若い世代で、トレンドを取り入れたスーツを低価格で展開しており、機能性(ストレッチ・吸汗速乾など)にこだわった商品を取り扱っています。
そこで今回は、青山商事株式会社グループが運営するTHE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)を紹介していきます。
ザ・スーツカンパニーの特徴とメリット・デメリット
THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)の特徴を一覧で紹介
THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー) | |
---|---|
取り扱いアイテム |
スーツ(ビジネス・カジュアル) フォーマル(礼服・喪服) ジャケットのみ可 スラックスのみ可 シャツ コート ネクタイ 靴・バッグ・革小物 |
ネット通販 | 可能 |
店舗数 | 全国に約58店舗 |
公式サイト |
|
ザ・スーツカンパニーは既製品スーツをメインに販売するショップ!
ザ・スーツカンパニーは、青山商事株式会社グループが運営する既製品スーツを販売するショップで、全国に約58店舗を展開しています。
メンズ・レディースの既製品スーツをメインに、ビジネス・カジュアル・フォーマル(礼服喪服)の商品を取り扱っています。
その他にもシャツ、コート、ネクタイ、靴・バッグ・革小物など、さまざまなウェアを展開しています。
ターゲット層は若い世代で、最新トレンドを取り入れたスーツを低価格で提供しているのが特徴です。
ちなみに青山商事株式会社は、大衆向けの既製品スーツを展開している『洋服の青山』も運営しています。
クオリティオーダー・SHITATE(シタテ)を新たに展開!
青山商事は、2020年12月からオーダースーツブランド「クオリティオーダー・SHITATE(シタテ)」を新たに展開しました。
SHITATE(シタテ)では、専任のスタイリスが採寸を行い、その人の体型に合わせてオーダースーツを仕立てることができます。
導入店舗は「洋服の青山」と「ザ・スーツカンパニー」を含め、約190店舗です。(※すべての店舗ではありません)
価格帯は29,000円~79,000円で、オーダースーツの醍醐味である、生地やオプション(シルエット、裏地素材、ラペル、ポケットのデザイン、ボタン種類など)などをカスタマイズすることができます。
納期は注文してから最短14日で届きますので、他のオーダースーツブランドの中では早い納期となっています。
また、1度店舗で採寸を行うと採寸データを保存してくれるので、2回目以降は店舗へ来店しなくてもスマホやPCから注文することができます。
ちなみに、既製品スーツと違い自分の体型に合わせてオーダースーツを仕立てることができるので、かっこいいスーツが欲しい方は、「クオリティオーダー・SHITATE(シタテ)」をおすすめします。
ただし、オーダー方法は「パターンオーダー」なので、細かな体型補正には対応していません。そのため、より自分の体型にフィットしたオーダースーツを仕立てたい方は、「イージーオーダー」に対応しているブランドのほうがおすすめです。
「イージーオーター」に対応しているオーダースーツブランドは、下記の記事で詳しく紹介していますので、併せてご覧ください。
-
-
【2023年】オーダースーツおすすめブランド20選!おしゃれで安いコスパ抜群の1着が作れる専門店を比較
オンラインインターネット通販でスーツを購入することができるが・・・
ザ・スーツカンパニーは、オンラインインターネット通販に対応しているため、スマホ・タブレット・パソコンからも既製品スーツを購入することができます。
注文してから2~3日程度で発送してくれるので、すぐにスーツが欲しい方におすすめです!
ただしサイズは、身長やシルエットのみで選ぶため、一人一人の体型にジャストフィットしたスーツが購入できないのが難点です。
特に多くの方は「ちょっときつい」「動きにくい」などの理由で、「1サイズ」大きなものを選んでしまう傾向があります。
そのため届いて着用したら「サイズ感が違った」といった経験をする方が多いです。
そのため試着せずにスーツを購入するオンラインインターネット通販には、十分に注意が必要です!
もし、コロナ禍などでどうしても来店しないで、オンラインインターネット通販でスーツを購入したいのであれば、『Suit Ya』がおすすめです!
実際に『Suit Ya』でオーダースーツを作りましたが、スマホから注文できますし、サイズの測り方は分かりやすく紹介されているので、とても簡単に自分の体型に合ったオーダースーツを作ることができました!
『Suit Ya』を利用した場合のメリットは以下のとおりです!
Suit Yaのメリット
- スマホ・タブレット・パソコンから気軽に注文できる
- 公式サイト上で採寸方法が紹介されているので、誰でも簡単にサイズを測ることができる
- オーダースーツ専門店なので、自分の体型にジャストフィットしたスーツが作れる
- 万が一サイズが合わなかった場合は、無料で直してくれる
- 2回目以降は前回の採寸情報があるので、生地を選ぶだけで簡単に注文可能になる
ザ・スーツカンパニーなどの既製品スーツを購入するより、確実に自分の体型にジャストフィットしたスーツを手に入れることができるのでおすすめですよ!
『Suit Ya』に関しては、以下の記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください。
Suit Yaの口コミレビュー!評判最悪の理由、生地、価格、納期の紹介から実際にオーダースーツを作ってみた評価と感想まで
ザ・スーツカンパニーのメリット
ココがメリット
- 最新トレンドを取り入れたスーツを低価格で提供している
- 既製品スーツを販売しているため納期が早い(すぐにスーツが欲しい方におすすめ)
ザ・スーツカンパニーの一番のメリットは、最新トレンドを取り入れたスーツを低価格で購入できることです。
店舗へ来店すればすぐに流行りのスーツを低価格で購入できるため、すぐにスーツが欲しいという方に向いています。
また、既製品スーツを販売しているため、納期が早いこともメリットです。(直し期間は通常5~6日ですが、スタッフに相談することで早めに対応してくれる場合もあります)
オンラインインターネット通販でスーツを購入した場合でも、2~3日程度で発送してくれるので便利ですね!
ザ・スーツカンパニーのデメリット
ココがデメリット
- 自分の体型に合ったスーツを購入することが難しい
ザ・スーツカンパニーの一番のデメリットは、自分の体型にジャストフィットしたスーツを購入することが難しいことです。
スーツで一番大切なことは”サイズ”ですが、ザ・スーツカンパニーで販売しているのは、既製品スーツのため、一人一人の体型に合うように作られていません。
サイズが合っていないと、だらしない印象を相手に与えてしまい、特にビジネス面ではマイナスとなってしまいます。
そのため、相手に良い印象を与えたい場合は、自分の体型にジャストフィットしたスーツが作れるオーダースーツ専門店を選択することをおすすめします!
自分の体型に合ったオーダースーツが購入できるおすすめ店を以下で紹介しています。
自分の体型に合ったスーツが購入できるおすすめオーダースーツブランドは?
既製品スーツを販売しているザ・スーツカンパニーでは、自分の体型にジャストフィットしたスーツを購入することが難しいことを解説してきました。
2020年12月から新たに展開したオーダースーツブランド「クオリティオーダー・SHITATE(シタテ)」を利用することで、既製品スーツよりも自分の体型にフィットしたスーツを購入可能ですが・・・
オーダー方法は「パターンオーダー」なので、細かな体型補正に対応していないのがデメリットです。
例えば、スポーツをやっていた方などは、肩幅や太ももなど、思うように調整できないケースがあります。
また、流行りの細身スーツを作る場合でも、サイズ調整に限界があるので満足のいくオーダースーツを作れないこともあります。
そのため、自分の体型に合ったオーダースーツを購入するのであれば、「イージーオーダー」に対応しているオーダースーツブランドがおすすめです。
おすすめは、2着同時で安くなり、最短2週間で仕上がる『DIFFERENCE(ディファレンス)』です。
その他のおすすめのオーダースーツブランドは、下記の記事で紹介しているので、併せてご覧ください!
-
-
【2023年】オーダースーツおすすめブランド20選!おしゃれで安いコスパ抜群の1着が作れる専門店を比較
ユニバーサル ランゲージなどその他のショップとの違い
ザ・スーツカンパニーについて解説してきましたが、青山商事株式会社は、その他にも以下のショップを経営しています。
青山商事が運営している主なショップ
- 洋服の青山
- UNIVERSAL LANGUAGE (ユニバーサルランゲージ)
- UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S(ユニバーサルランゲージメジャーズ)
どのショップでもスーツを購入することができますが、それぞれコンセプトが異なります。
それぞれのショップのコンセプトは?
それぞれのショップのコンセプトは以下のとおりです。
それぞれのコンセプト
- 洋服の青山
- 大衆向けの既製品スーツを展開しており、機能性(ストレッチ・吸汗速乾など)にこだわった商品を取り扱っています。一部店舗で、オーダースーツブランド「クオリティオーダー・SHITATE(シタテ)」を展開。
- ザ・スーツカンパニー
- 主に若い世代をターゲットとし、トレンドを取り入れた既製品スーツを低価格で展開しており、機能性(ストレッチ・吸汗速乾など)にこだわった商品を取り扱っています。一部店舗で、オーダースーツブランド「クオリティオーダー・SHITATE(シタテ)」を展開。
- ユニバーサルランゲージ
- 上品なスタイルを目指している大人世代をターゲットに、ビジネス・カジュアルなどの既製品スーツをメインに展開してします。
- ユニバーサルランゲージメジャーズ
- オーダースーツを展開している。
今回紹介するザ・スーツカンパニーは、若い世代をターゲットとした、既製品スーツを販売しています。
ザ・スーツカンパニーの洗えるウォッシャブルスーツのメリット・デメリット
ザ・スーツカンパニーでは、自宅で洗えるウォッシャブルスーツを販売しています。
ザ・スーツカンパニーの洗えるスーツの特徴!
ザ・スーツカンパニーの洗えるウォッシャブルスーツは、自宅の洗濯機で洗うことができます。
また、ストレッチ素材となっているので、ハードに働くビジネスマンにおすすめです。
シルエットは、①スリム、②普通、③ややがっしり、④がっしりなど4つの中から選ぶことができます。
そのため、好みのスタイルで洗えるスーツを購入することができます。
洗えるスーツの特徴
- 自宅の洗濯機で丸洗いできる
- ストレッチ素材となっているため動きやすい
- ①スリム、②普通、③ややがっしり、④がっしりなど、4つのシルエットから選べる
ちなみにウォッシャブルスーツは、同グループの洋服の青山、UNIVERSAL LANGUAGE(ユニバーサルランゲージ)でも購入することができます。
その中でもザ・スーツカンパニーは、最新トレンドのシルエットを取り入れつつ、低価格で提供しているところが特徴です!
ただし低価格ということもあり、3つのショップの中では最も品質が劣ってしまいます。
品質を重視するのであれば、洋服の青山や、UNIVERSAL LANGUAGE(ユニバーサルランゲージ)を選択肢に入れたほうが良いです。
ウォッシャブルスーツの洗い方
ウォッシャブルスーツを洗う場合は、専用の洗濯ネットに入れ、洗濯機に入れるだけです。
洗い終わったら、ハンガーに掛けて干すだけなのでとても簡単ですよ!
自宅以外にも出張先でも利用できるのでとても便利ですね。
ザ・スーツカンパニーの洗えるスーツのメリットは?
ココがメリット
- クリーニング代を節約できる
- 汗や臭いを自宅で洗い流せる
- 出張先で汚れた場合でも簡単に洗える
- ストレッチ素材のため動きやすい
洗えるスーツの一番のメリットは、クリーニング代を節約できることですね!
自宅で洗えるので、毎週お金を払ってクリーニング店へ出して、引き取りに行く手間が無くなるのは嬉しいですし、ハンガーやビニール袋を捨てることが無くなるのでecoにも繋がりますね!
そして、汚れた場合は自宅で洗濯できるので、毎日綺麗なスーツを着ることができます。
ザ・スーツカンパニーの洗えるスーツのデメリットは?
ココがデメリット
- 生地が安っぽく見える
- 定期的にクリーニングへ出す必要もある
やはり高めの生地に比べると見劣りしてしまうため、やや安っぽく見えてしまいます。
ですが、デスクワークが基本でほとんどお客さんと会う機会の少ない仕事であれば十分です。
また、いくら洗えるスーツと言っても、利用頻度や洗う回数によって生地はだんだんよれてきますし型崩れもしてきます。
さらに皮脂汚れなど頑固な汚れは自宅の洗濯機で落ちませんので、定期的にクリーニングへ出す必要があります。
とは言っても通常のスーツよりクリーニングへ出す機会が大幅に減りますので、経済的には良いですね!
やはり重要な商談や仕事がある場合は、洗えるスーツではなく勝負スーツを持っておきたいものです!
勝負スーツを仕立てることができるおすすめのオーダースーツブランドは以下の記事で詳しく解説しています。
-
-
【2023年】オーダースーツおすすめブランド20選!おしゃれで安いコスパ抜群の1着が作れる専門店を比較
ザ・スーツカンパニー以外に、洗えるスーツが購入できるおすすめ店は以下の記事でも紹介していますので、併せてご覧ください。
洗えるウォッシャブルスーツおすすめブランド店6選!メリット・デメリットを紹介
まとめ
青山商事株式会社グループが運営する、THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)を紹介してきました。
もう一度、ザ・スーツカンパニーの特徴をまとめておきます。
ポイント
- 最新トレンドを取り入れたスーツを低価格で提供しているため若い世代におすすめ
- 既製品スーツを販売しているため納期が早い(すぐにスーツが欲しい方におすすめ)
最新トレンドの既製品スーツを低価格で購入できるメリットがありますが、自分の体型にジャストフィットしたスーツを購入したい方にはおすすめできません。
やはり、自分の体型にジャストフィットしたスーツが欲しい方は、オーダースーツ専門店で仕立ててもらったほうが良いです!
おすすめオーダースーツ専門店は、下記で紹介しているので、併せてご覧ください。
以上、青山商事株式会社グループが運営する、THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)の紹介でした。
関連おすすめ記事
【2023年】オーダースーツおすすめブランド20選!おしゃれで安いコスパ抜群の1着が作れる専門店を比較
洗えるウォッシャブルスーツおすすめブランド店6選!メリット・デメリットを紹介